シリアルインターフェースを使う:パソコンと送受信する
以下のプログラムを使ってみてください。
シリアル通信プログラムファイル
Example_2803xtemplateSCI
※Releaseモードでないとビルドできないかもしれません
メインプログラム
void main(void)
{
unsigned char buff;
initNolibM(); //初期化
lcd_CLR();
lcd_HOME();//カーソルをホームへ
while(1)
{
buff=rs_getc(); //パソコンコムポートからデータ読み込み
lcd_SEND(buff); //LCDに表示
rs_putc(buff); //パソコンへエコーバック
}
}
パソコンとシリアル通信できるかtera termなど通信ソフトを利用してテストします。
[USB Serial Port]としてf-paletteは認識されますからデバイスマネージャにてCOMxxのxxの数字を確認してください。(この場合は4になります)

tera termでシリアル接続を選択COMxx(この場合COM4)を選択します。

通信設定をします
通信速度はデフォルトで115200bpsになっています(Nolib.cのソース内にて変更可能)。

f-paletteのプログラムを実行します。
パソコンから打ち込んだ文字列がf-paletteのLCDに表示されます。
またその結果がエコーバックされてパソコンの通信ソフトに返されます。


